長崎県緑化推進協会からのお知らせ

小学校卒業記念として桜等の植樹活動が行われました

 2月25日(火)に諫早市高来町深海干陸地フラワーゾーンにおいて湯江小学校・高来西小学校の6年生75名が卒業記念として、桜(ソメイヨシノ)25本と平戸つつじ125本を植樹しました。  この活動は『特定非営利活動法人 拓生 …

「緑の募金」で進めようSDGs! 3月1日~5月31日は緑の募金の春期の活動強化月間です

令和7年3月1日~5月31日は緑の募金の春期の活動強化月間です この期間、県内各地で、家庭募金・職場募金・街頭募金等の活動が行われます。 長崎ヴェルカのLUKAも登場します!! 500円以上の募金の方には、Vファーレン長 …

県内の森の匠たち(林業研究グループ)が大集合!!『森林のめぐみ展示会』の開催について

県内の森の匠たち(林業研究グループ)が大集合!!『森林のめぐみ展示会』の開催について 森の匠たちが、森林(もり)の恵みを展示販売します。展示販売品:野の花、原木しいたけ、木工家具、椿苗木、椿木木工品、対馬ヒノキのカッティ …

国土緑化推進機構のテレビCM「森林はみんなの宝物」をご覧ください

竹下景子さんナレーションによる国土緑化推進機構のテレビCM「森林はみんなの宝物」をご覧ください。 全ての生き物に多く恵みを受けてきた森林 森林はみんなの宝物です。 森林(もり)を守る。 森林(もり)を活かす。 ナレーター …

令和7年度「緑と水の森林ファンド事業」募集

森林利用の普及啓発、調査研究、活動基盤の整備など活用できます! ~令和7年度「緑と水の森林ファンド事業」募集~ (公社)国土緑化推進機構から令和7年度「緑と水の森林ファンド事業」の募集が、下記のとおり2月1日から始まりま …

壱岐市の大島自治公民館で「防風林記念植樹」が行われました

 12月15日(日)に壱岐市郷ノ浦町の二次離島の大島にある大島神社地において大島自治公民館による 防風林記念植樹が実施されました。  地域の自治会の皆さんが、台風被害や病害で枯損していた防風林に、新たにラカンマキ100本 …

長崎市の風頭公園で「令和の森づくり」が行われました

 12月7日(土)に長崎市風頭町にある風頭公園で「風頭公園景観振興会」(会長:林田信義)主催の令和の森づくり事業の植樹が行われました。  元号「令和」を記念して、夜景観賞、坂本龍馬像、司馬遼太郎の文学碑、春は桜、初夏は紫 …

長崎市の日吉自然の家で「日吉木育キャンプ~森のつどい~」が開催されました

 10月19日から20日まで、長崎市内の小学4年生~6年生14人が、1日目は、森や木の学習、木こり体験とベンチ作り(講師:ながさき楽しみの森づくり会)、木製時計作り、2日目はグリーンオリエンテーリングを体験しました。2日 …

「長崎県緑の少年団全県交流集会」が開催されました

 12月7日(土)~8日(日)に諫早市にある国立諫早青少年自然の家で「長崎県緑の少年団全県交流集会」が開催されました。 コロナ禍で5年ぶりの開催となり、長与北緑の少年団、佐世保市祇園緑の少年団、五島市本山緑の3団と団長指 …

幼稚園等の環境緑化を支援します(「幼稚園等環境緑化整備事業」応募申請開始)

県内の幼稚園及び保育園が、園児等に緑化意識を芽生えさせるため、その施設内において実施する環境緑化整備を支援します。 ①幼稚園及び保育園の緑化用花苗の植栽(3万円以内) ②幼稚園及び保育園の緑化用苗木の植栽(標柱・標示板込 …

PAGETOP

Copyright Ⓒ 長崎県緑化推進協会 All Rights Reserved.